こんな日でも、少しでもTOEICのための集中力をキープしておくために、ヒアリングだけは欠かさないようにしています。今日はほかに勉強ができる状態ではなかったので、いつものヒアリングとはちょっとだけ趣向をかえて行いました。
英語の教材だけでなく、まず日本語のニュースを1.4倍から2倍にして聴きました。Windows Media Playerには再生速度の変更機能がついているので、それを活用しています。日本語であっても、速度を速くして聴くことで、頭の回転が良くなるようです。その後、AFNのEagle Newsのヒアリングを行います。本当はAFNのEagle Newsはシャドウイングを行うのが良いのだと思いますが、そこまでの元気は無かったので、何回か繰り返して聴くだけにしました。
時間にすると、20分もかからないくらいです。気休めかもしれませんが、これだけでも、脳の英語対応力が少しは維持されるのではないかと思います。毎日少しずつでも続けることが重要だと聞いたことがありますので。
それにしても、花粉症。どうにかしたい。
【関連する記事】